更新日2017年8月
エクセル2010 月日の3か月分を入れる。 ① セルa3に2/19 ② 範囲選択する。フトと下矢印 ③ オルトキーでリボンを出して ホームに合わせてから シフトとタブでフィル ここでエンターして下矢印で連続データーの作成のところまでゆく。 ④  エンターしてから タブで 月日でエンターする。 もうひとつのやりかた 関数 ( =せるa3+1) 曜日を入れる。 ① 曜日を入れたいセルに月 火水と 漢字一文字だけ入れる。 ②範囲選択する。 ③ リボンを出して ホームに合わせて タブで フィル でエンター ④ 下矢印で連続データーの作成に合わせてエンター ここまでは、同じ 加算のところで下矢印でオートフィルでエンターする 曜日が入りました。 関数は 「weekday  文字を中央にする。 ① セルに合わせてから コントロールと数字の1を押す ② 表示と聴こえる 矢印で配置に行き タブで中央そろえでエンターする。 if関数を使う 評価したいもののあるセル番号を入れて それが数値より <または、>にして 合格 不合格をいれたものをつくる 例えば =IF(E3<=50,"合格","不合格")

セルに色をつける方法


1 セルのぬりつぶし ①成績表のシートをだす。 ②色付けしたいセルを範囲選択する。
③コントロールキーを押しながら 二段目にならんでいる数字の1を押す。 表示と聴こえるので左右 矢印でむりつぶしまでゆく (ここでエンターしては、いけない)
タブで色なしと聴こえたら 左にゆくと 紫 黄色 オレンジ 青 赤など聞こえる。
rgbと数字が聞こえるが これは 光の三原色のパーセントを書かれているので 色のほうが無難。
タブでOKまでゆき エンターする。 ④ 確認方法は、 シフトキーとオルトキーを押しながら アルファベットのF
⑤色を変えたいときは  オルトネニューでリボンを出し ファイルと聴こえたら タブで移動して このシートを保存しないにすると 作業内容が初期に戻る。
または、 OKにゆくまえにシフトタブで色なしに戻り 色を選びなおして タブでOKまでゆき エンターする。
2 エクセルの詳しい読み上げを停止する方法 ① ウインドウズキーとオルトキー ファンクション12を同時に押す。
オプションと聴こえるので 矢印で読み上げにカーソルをおく。 (エンターしてはいけない)
②タブで よみあげかたの内容を聴きながら セルの書式内容を読み上げるで スペースでチェックをはずして 設定までタブでゆき エンターする。 ③カーソルを動かしてみて 書式が聴こえなくなったら 成功です。
以上 2014年9月の勉強会



エクセルの2010で「並べ替え」の勉強をしました。


その方法はまず前回成績表の表をつくりました。 ☆表の説明 A1には「成績表」というタイトル。 A2からF2までは、それぞれ 氏名、国語、数学、英語、合計、平均が入っている。 これらを見出しといいます。
A列には、A3から縦にA7まで 松瀬、濱田、喜田、合計、平均が入っている。 B列には、B3からB7まで国語の点数が、 C列には、C3からC7まで数学の点数が、 D列には、D3からD7まで英語の点数が、 E列には、E3からE7まで合計の点数が、 F列には、F3からF7まで平均の点数が入っている。
以上をレコードといいます。
表の説明はここまで。 1.まず、氏名をあいうえお順に並べ替えるため、A列とB列の間にふりがな欄を作 る(列の挿入を使う)
左側に 新しい列ができます。 *挿入した時点で、最終列の平均はG列に移動する。 B2の列ができるので、上から順番に、ふりがな、まつせ、はまだ、きだとひらがな で記入する。
2.二行目の見出しをそれ以下と区別するために書式を与える。 太字、フォントの変更、配置など…。
3.まず、ふりがなの見出しを使って、あいうえお順に並べる。 この時に表の範囲選択が必要になる。ちょっと変わった選び方をするのがミソ。
見出しも入れてA2からG5までを範囲選択する。 *この時点では、六行目の合計と七行目の平均は絶対に選ばない!これ以降も行をご っそりと一行そのまま並べ替える場合は、六行目の合計と七行目の平均は選択しない こと。
4.オルトキーを押して右矢印でデータータブへいく。   タブキーで「並べ替え」までいってエンターキーを押す。 5、「先頭行をデータの見出しとして使用する」ここでスペースキーでチェックを   入れる
 タブで「列」下矢印 タブ 「並べ替えの選択」「ふりがな」   上矢印 「コンポボックスオープン」上下矢印で 「ふりがな」タブ 2回   「昇順」タブ 「OK」エンター
   *ここで上下矢印で行ったり来たりするとわかるけど、ふりがなのほかに、国語、   数学、英語…などの見出しが出てくる。これは、見出しのセルに書式を与えた   ためにエクセルが、二行目を見出しとして判断し、   どれをもとに並べ替えますか、として尋ねてきてくれている。   書式を与えておかないとこの技は使えない。
これで、行単位でごそっとあいうえお順に並べ変わりました。
同じ手順で、上記の5.で「並べ替えフィールド」というコンボボックスで他の見出 し、例えば国語や英語などを選ぶとそれぞれの点数が降順、昇順に並べ替

えることが できる。
以上ですが皆さんやってみてください。
2014年6月の勉強会


エクセルでケーキ店の売り上げ表を作成する。2012月10月の勉強会

環境 ウインドウセブン pcトーカーセブン マイクロソフト オフィス エクセル2010
エクセルを起ち上げると ブック1と聴こえます。 これは 新規作成を表しています。 最初は、半角になっていますので 日本語を入力する場合は、 日本語入力にタブできりかえてください。
セルに文字を入力する。 a1順位 b1 商品名 c1 単価 d1 個数 d1 数量 e1 売上 次に bのセルに各自の好きなケーキの名前を入力 3、 c列に 変換停止して 半角数字で 単価を入力する。 4、 d列に 数量を入力する。
商品名の列幅の調整 操作 ①商品名の一番上にカーソルをおいて、 コントロールシュフト下カーソルを同時におして 範囲選択する。 ② オルトを押して矢印で ホームと聴こえたら シフトとタブで書式にいき エンターする。 下カーソルで 「列幅の自動調整」でエンターする。
ファイルに名前をつけて保存 操作 ①オルトキーを押して矢印でメニューと聴こえたら タブ1回で ファイルになります。 下カーソルで 「名前を付けて保存」まで行きエンター 日本語にして ケーキ店と入力します。 タブで一巡して ドキュメントに保存になっているか確認して シフトタブで「保存」までいき エンターします。 他のホルダーや外付けのメモリーにするときは、 変更してください。
以上です。


 エクセル2010でケーキ点の売上表を作成する。 第2回


パソコンの環境は、ウインドウセブン エクセル2010
パソコンクラブには、データーを残せないので USBのメモリーに 前回のケーキ点のエクセルファイルのデーターを あらかじめ用意する。
マイファイルで エクセルのデーターを選んで エンターすると エクセルが立ちあがります。
前回 a1 順位 b1 商品名 c1 単価 d1 個数 e1 売上と入力されています。
商品がb12まで 単価も c12まで 個数もc12まで入力されています。
今回は、 それぞれの売上金額を出して それを合計して 売上が高い順位に並び変えします。 それに罫線を つけました。
1 単価と個数を掛ける =c2*d2 これをe2に書き込み コピーして、 e3からe12まではりつける。
2 a13に 合計と書き込む
3. e13に =sum( e2:e12) 関数を入れる
  エンターして確定して 再度エンターするとカーソルがさがりますので 上にあげて 合計金額が出ていたら成功です。 次に 順位をつけるrank関数を入れます。
a2のセルに =rank(e2,$e$2:$e$12,0) を入れてコピー a3からa12に貼り付けます。
数字が入っていたら成功です。
3 降順に設定します。 売り上げの多いものから 下へ下がります。
☆ 並び変え まず カーソルを a1に合わせます。 順位と聴こえます。 オルトを一階押して 左左右カーソルで ホームにいきます。 シフトとタブで並び変えへいきます。
エンターして上下カーソルで、 昇順を選びます。
数字が1から12まで 並ぶように。 エンターすると 並び変えができています。
☆ 罫線を入れる e13にカーソルを合わせます。 コントロールキー シフトキー ホームキーを同時に押します。 これで 表を一度で 範囲選択できます。
ホームキーのないときは、 fnキーとコントロールとシフト左カーソルを同時に押します。
オルトを押して ホームまでいきます。 タブで 下罫線でとまって エンターします。 下矢印で[こうし]と聴こえたら エンターします。
格子が できていて 外枠も内側にも罫線ができています。
確認方法 シフトとオルトを押しながらアルファベットのKを押して下さい。
memo
*  は、 シフトキーをおしながらころん
,は、ピリオドの左
$は、シフトキーを押しながら 数字の4
以上

セルの行挿入 タイトル セル結合 中央そろえ エクセル2010


☆ セル挿入
表の上に セルを一行挿入する。
捜査
a1にカーソルをおいてから オルトキーを一階おして左右カーソルで 「ホーム」までいき、 シフトとタブで 」「セル挿入」でエンターします。
上下カーソルで「 シートの行挿入」で エンターすると 表の上に 一行 空白ができます。
☆ タイトルをつける。
a1のセルに日本語変換にしてから、 「ケーキ店売上表」と入れてエンター もう一度 エンターして 上にあげると 読み上げます。
(memo)
 カタカナは、ファンクションの7を押します。
点字入力を アルファベット入力に変更するには、 シフトとスペースキーの右のを同時に押して下さい。
☆ フォントサイズの変更
オルトを一階押して 「ホーム」までいき、 タブで 「フォントサイズ」でエンターします。 下カーソルで [16]でエンターします。
確認方法 シフトとオルトを押しながらアルファベットのfを押します。 フォントのサイズを読み上げます。
ms pゴシック 16ポイント
☆ セルの結合
a1からe1まで 範囲選択して、 オルトキーを一階押してはなし、 左右カーソルで「ホーム」までいき、 タブで「セルの書式」でエンターして「表示」と聴こえたら 右カーソルで 「配置」までいき、 タブで、「セルの結合」で  スペースでチェックをつけ  今度もタブでOKまでいき、エンターします。
☆ 中央そろえ<br> オルトキーを一回押して はなし、 左右カーソルで「ホーム」までいき、 タブで「セルの書式」でエンターして、 「表示」と聴こえたら 右カーソルで 「配置」までいき、 タブで「横位置」 下矢印で「中央そろえ」で、 今度もタブでOKまでいき、エンターします。

h1>表から棒グラフを作る エクセル2010

☆ グラフ
1、 コントロールとシフトを押しながら a2からe13まで選択します。
■(通常、グラフには売れた商品の総合計は入れないのでこの場合はe14の合計数はいれない。)
2、おるとを押して はなして、 左右カーソルで 挿入までいきます。
タブキーで縦棒と聴こえたら エンターします。 表の上にグラフが■(張り付いた状態で)できます。
3、確認方法 オルトを一階押して 左右カーソルで レイアウト■(やデザインというタブ)と聴こえたら グラフができている。
4. グラフが消えないように ジャンプする。
■(4.エクセル2007、2010になってからはESCキーを誤って押してしまうとグラフからフォーカスがすぐにはずれて グラフのレイアウトや修正ができなくなるのでもし、オルトキーを押して 左右矢印で移動し、「デザイン」と「レイアウト」タブがリボンからなくなっていれば グラフからフォーカスが外れたということなので下記の通りジャンプの機能を使って グラフにフォーカスをあてる。)
ファンクション5を押すと■(「参照先のRエディット文字入力」と聞こえてくるので) タブを押して 「セル選択」でエンターします。 上下カーソルで 「オブジェクト」と 聴こえたら エンターします。
グラフにフォーカスがあたります。
■(この状態でオルトを押して左右矢印で「レイアウト」や「デザイン」タブから グラフをお好みにレイアウトすることができます。)
5 別のシートに移す
アプリケーションキーを押す 下カーソルで、グラフの移動でエンターすると ■(「グラフをどこに移動しますか?」と言うダイアログボックスが開くので矢印キーで シート1とかシート2とかを選ぶ。今回はシート2を選択。) シート2に グラフが移動する。
これは、 マウスでないと 後は、できないので 最終的な手段です。
■(グラフを他のシートに移動するとキーボードでは操作できなくなるので、 移動する前にレイアウトを整えておく。)

エクセル2010で出納帳をつくる


エクセル2010を活用してパソコンクラブの会計表を作成する。
表全体のイメージ A列に月日 行に項目収入 支出 残高
下へ長いかたちにすることで印刷しやすい。
題名 パソコンクラブ平成24年4月から平成25年3月までの会計報告
入力したあとに セルの結合 操作 範囲選択して コントロールキーと1を押して カーソルで配置 タブでセルの結合のチェックなしと聴こえたら スペースキーでチェックをつけ タブでOKまでいき エンター

入力時にカナになっていたので アルファベット入力にもどすには、 ショートカットキーとして コントロールキーとシフトキーを同時に押しながら スペースキーのふたつ右横のキーを押すと 「カナ」「英数」と切り替えができます。
エクセルの表示が標準に なっていることを確認してください。 確認の仕方は、 コントロールキーと1を押して カーソルで表示を選び タブで標準 タブでOKになっていたら できています。
なっていなかったら カーソルで標準を選んで タブでOKでエンターしてください。
入力内容 月 日を入れる時は、5/20 読み上げは、5月はつかと聴こえます。

残高の下に絶対参照と計算式を入れます。 セルは、e3です。 =$e3+c4-d4 $マークは絶対参照の記号で これを入れることにより E列に計算式が 正しく計算される。
変換停止でシフトと4で  $がでます。
e3のセルをコピーしてe列に範囲選択して貼り付けます。
列幅の変更 一番長い文のあるところへカーソルを合わせて オルトキーでメニューを開いて ホーム タブで書式設定までいき エンター 上下カーソルで 列の長さの自動調整でエンターします。 列の長さは、標準では、8.38 自動調整すると文章がセル内におさまります。

第2回 罫線、ページレイアウト、印刷


罫線のひきかたから コントロールと数字の1を押して セルの書式設定に入ります。 矢印で罫線を選び、 タブで 中身を確認します。
今回は、実践にスペースキーでチェックをつけて タブで 上 下 右 左側面のところにチェックをつけて OKでエンターします。2003では、 外枠 うちわくでしたね。
ページレイアウトをします。
オルトキーでリボンを開き 矢印でページレイアウトにいきエンターします。 タブで内容を確認してさて いよいよ印刷です。
表全体を選んでエンターします。

そして 今回は、フォントサイズが弱視のために16ポイント 太字で 横の印刷にしないと入らないので、印刷よりも こちらも変更しました。
用紙の確認もしました。
設定ができましたら 上書き保存します。
印刷
オルトキーでリボンに入り、 ファイルを矢印で選んでエンターします。
矢印で印刷まで行き タブで確認します。
タブで印刷範囲の設定でエンターすると せるa2からセルe2、セルe15までと よみあげてくれます。 エンターすると 閉じます。 タブで 印刷の枚数 1 タブでOKまで行き エンターします。 コピーの機械が動き出して 印刷ができました。
印刷ができているか?できれば 晴れ眼者にみていただくことをおすすめします。
○ 便利な 読み上げのショートカットキーです。
ブック名の読み上げは、オルトとf1
シフト名が オルトとf3
セル番地の確認は、f9
一行読みがオルトとf8
一列読みが オルトとシフトとI
識別読み コントロールとオルトとM
書式設定の確認 シフトとオルトとF
数式情報 コントロールとオルトとG
書式の配置の読み上げ シフトとオルトとC
シートの切り替え コントロールとページダウン ノートの場合は、fnキーとコントロールと 上下矢印


エクセル2007の勉強会


「スクリーンリーダーによるエクセル2007の手引き」の続きをテーマに研修
本日は シートの 挿入と 削除 それに エクセルの関数を勉強しました
その中でも =sum(合計)
=average(平均)
=count(個数)
=if(もし「もし、セルの中身がなければ空欄に、または、合計や平均の計算式があれば計算します。」という =IF(H2=0,"",AVERAGE(B2:F2))
と言う関数を中心に勉強をしました
エクセルでは セルに データーが入っていない状態で 平均や 個数のカズを 数えた時#div/0と エラーメッセージが 出ます。
このメッセージを出さないようにいろいろな関数を用い表を組み立てていきます。
エクセル2007の捜査手順
ワークシートの追加と削除
まずシート2を出すためにノートパソコンではfnキーとコントロールキーと上下矢印を押します。
デスクトップのパソコンでは、コントロールとページアップキーまたはページダウンキーをおします。
シート2と聴こえたら オルトメニューからホームを選び シフトとタブでセルの挿入でエンター
下矢印でシートの追加でエンター 先ほどのシートのだしかたをして確認します。 シート4ができています。 2シートの削除
削除したいシートを出します。 ここではシート4を出します。 オルトメニューからホームを選びます。 シフトとタブでセルの削除でエンター 下矢印でシートの削除でエンター もし シートに記入があれば削除してもいいか?とメッセージがでます。 タブでOKまでいきエンターしてください。 確認するとシート4がなくなっています。
以上です。

エクセル2007の勉強会 代6章 データーの活
用 検索
範囲選択して オルトメニューでホームにいきます。 シフトとタブで 検索と置換でエンター
検索したいものを書き込むか コピー&ペーストして すべて検索でエンターします。
データーの並び変え
まず表全体を範囲選択します。 カーソルを先頭において オルトメニューから ホームへいきます。 タブで ならびかえとフィルターに いきエンターします。
タブで ユーザー設定の並び変えでエンターします。 タブで高順を選び タブで「先頭行を見出しとして使用する。」にチェックを入れます。 ならべかえのコンボボックスがならんでいます。 値 列を選びます。 タブで 高順 並べ替えのコンボボックスは、列1と聴こえるところを下にいくと 見出しが出てきます。 今回は、成績表の合計の高い順を並べ替えをしたいので、 合計を選びます。
タブでOKでエンターすると。 表を確認すると ならびかえが成功している。
並び変えの条件の追加もできます。
また 表全体を範囲選択します。 タブで ユーザー設定の並び変えでエンター ダイアログボックスが開きます。 タブ2回で レベルの追加でエンター タブで 並び変えのコンボボックスで 英語をえらび タブで 高順を選び タブでOKまでいき エンターします。
データーの抽出
お蕎麦屋さんのメニューを作ります。
品名 価格を セルaトセルbをつかって書き込みます。 この上に抽出条件の表を作ります。 行を4行いれて 先頭に品名と価格をはりつけます。 同じ見出し行を入れることが必要です。
操作方法 まず 抽出条件を セルaとセルbに 入力します。 今回は、600円以下のうどんと 800円以下のどんぶりを抽出します。
セルa2にF2 を押してセルの編集に入り セルa2に*うどん セルb2に <600円
セルa3に *丼 セルb3に <800円
条件を入力してからa5の品名に フォーカスを合わせます。
オルトメニューからデーターにいき タブで詳細設定でエンターします。 シフトタブで 選択範囲内になっていることを確認します。 リスト範囲がでています。 になっていれば 正解です。
$a$5:$b$28 タブで抽出条件の範囲を入力のエヂィットにいき、 $a$1:$b$3 条件のセルの範囲を入力します。
タブでOKまでいきエンターします。 (注意) 円を書きこまないと抽出は、成功しませんでした。
抽出の解除
オルトメニューからデーターにいき タブでクリアでエンターします。
以上


エクセル2007のショートカット


オルトをおしてf oで ふぁいるを開く 開くでエンターしないで 下にさがると よく使うものが出てくる。
ファイルの数を増やしたい時は、
(ファンクション1のこと)オルト f i
オルトとrで 詳細までいきタブでファイルの数をふやす 上下矢印で 増やしたりへらしたり
数値がでる。 そのままエンター
加算 原産 乗算 除算
加算は、+
乗算*
割り算は、 /をつかいます。
計式をつくる。
=b2e4/3 +b3+b4 割る時は、/を使う そのときは、 ()を使う
列の幅調整は、
オルトメニューからリボンを出して ホームから シュフトタブで 書式に入って選ぶ
範囲選択してからすると 良い。
表示非表示は、 プライバシー保持の時に 隠すために 使用する。
フォントの選び方は、
ホームから せるのフォントをえらんで その中で フォント名 太い さいずを選べる


トップページに戻る